---お気軽登山録--- 

No.24 烏帽子岳(2,065m)〜 湯ノ丸山(2,101m)  小桟敷山(1,852m)  (長野県・群馬県)

 
今日は,abeちゃん,みなまるさんに誘われて,湯ノ丸山へ行って来ました。
どんな山かまったく知りませんでしたが,花がいっぱいの山でした。
 
<超いいかげんなコースタイム>
地蔵峠駐車場(7:05)−中分岐(7:30)−鞍部(8:30)−(9:40)烏帽子岳
烏帽子岳(10:05)−鞍部(11:00)−(11:40)湯ノ丸山(13:00)−鐘分岐(13:35)−地蔵峠駐車場(14:00)
 
小桟敷山登山道入口(14:20)−小桟敷山(14:50)−登山道入口(15:20)

烏帽子岳登山口

まずは烏帽子岳を目指します。カラマツ林の緩やかな道を進んで行くと,キャンプ場と臼窪湿原がありました。
 
カラマツ林 中分岐
 花の写真を撮りながら登るのでなかなか前に進みません。そのぶん疲れもありません。(^^;
途中ツツジ平への分岐がありました。
ツツジ平は国の天然記念物にも指定されているレンゲツツジの群生地です。今は時期が違いますが・・・
 
鞍部
烏帽子岳と湯ノ丸山の分岐となる鞍部に到着です。まずは,烏帽子岳のある左へ進みます。
 
稜線に出ました。 遭難の碑
 稜線まで出てきました。ここから右へ登って行きます。
途中に遭難の碑がありました。
「きょう山にきて 名をよべば 風とふき 雲とこたえる 我が友よ」
と刻んでありました。

稜線 烏帽子岳山頂
なかなか雲はとれませんが,涼しくて気持ちのいい稜線歩きです。400mで山頂です。
 
マツムシソウ 来た道を戻ります。
 
鞍部 烏帽子岳
湯ノ丸山分岐の鞍部まで降りてきました。三角にとがった山が烏帽子岳です。
ここから湯ノ丸山へまた登りが始まります。
 
あと一息 湯ノ丸山山頂
花を撮るふたり ベニヒカゲ
山頂に到着です。山頂はガレ場ですが,少し進んで行くと花がいっぱい咲いていました。
ここで昼食をとります。まずはビールで乾杯です。abeちゃん,いつもありがとう。(^^)
 
夏の雲 四阿山(中央)と根小岳(左)

1時間以上もゆっくりしてしまいましたが,下山の時間です。
石のごろごろした坂を転けないように注意しながら降りて行きます。
 
遭難防止の鐘 湯ノ丸山
遭難防止の鐘まで降りてきました。振り返ると湯ノ丸山が綺麗に見えます。
しばらく進んで行くとリフト降り場となります。ここから牧場内に入って,駐車場までいっきに降りて行きます。


小桟敷山山頂
 
ヤナギラン アサギマダラ
次は車で移動して小桟敷山まで登りました。
途中,アサギマダラがいっぱい飛び交って,山頂にはヤナギランの群生がありました。
  

<烏帽子岳・湯ノ丸山で出会った花々>
 
マツムシソウ マツムシソウ
トモエシオガマ イブキジャコウソウ
イワインチン ハクサンフウロ
ツリガネニンジン(白)? ツリガネニンジン ホツツジ
シモツケ クガイソウ ヨツバシオガマ
ゴマナ? シシウド
オノエイタドリ? ウツボグサ?
ハクサンフウロ クルマバナ? クサボタン
ホタルブクロ オオバギボウシ ヤナギラン
タカネナデシコ アキノキリンソウ ワレモコウ
クルマユリ ノアザミ ヤマオダマキ
ハクサンオミナエシ ノリウツギ
タムラソウ? マルバタケブキ
コウリンカ ウメバチソウ
ウスユキソウ オトギリソウ
ハナイカリ ヤマハハコ

  


No.23 日光白根山 ← 山の記憶 → No.25 蓼科山

 


inserted by FC2 system