---お気軽登山録--- 

No.46・No.47 鳴神山 (群馬)

 

連休に「アカヤシオ」を見に来ましたが,「カッコウソウ」を見忘れていたので,またまたやってきました。

 
<超いいかげんなコースタイム>
 
駒形登山口(8:10) − 肩の広場(9:25〜9:50) − 鳴神山(10:00〜10:25) − 裏の肩(10:45〜11:20)
 − 「ヒメイワカガミ」群生地(11:35) − 駒形・赤柴分岐(12:45) − 駒形登山口(13:45)


駒形登山口

昨夜は雨,今日はまだ駐車スペースに他の車は停まっていません。
登山道は濡れていて,けっこう滑ります。花は雨露に濡れて下を向いたまま。
「ニリンソウ」はもうほとんど終わりかけです。
 
新緑 肩の広場

途中から日が射しはじめ,あっというまに青空となりました。
肩の広場の下の「カッコウソウ」の保護地には花の株が二株程度,
撮影の準備をしていたら,後から登ってきた団体さんに押しやられました。(ーー;
  
肩の広場の狛犬 鳴神山案内板

 
山頂三角点
  
山頂の案内板 袈裟丸方面

肩の広場から山頂は直ぐです。
すっかり晴れ上がってしまいました。
しばらく山頂でゆっくりしていましたが,またまた団体さんが登ってきたので退散です。
もうひとつの「カッコウソウ」の保護地へ向かいます。

 
カッコウソウ
こちらの保護地の方が花がいっぱいでした。
人もいないしゆっくり楽しめます。
 

 
道標

帰りは未公認のルートを辿って降りることにしました。
一般の登山道を外れ,しばらくすると,白い小さな「ヒメイワカガミ」が咲いています。
ゆっくり撮影して足をすすめると,まだまだ群生が続いていました。
 
ヒメイワカガミ
 
ヒメイワカガミ

未公認のルートは,プチ岩場あり,藪漕ぎありのルートですが,絶景のポイントもあり飽きません。

駒形・赤柴分岐  
駒形・赤柴分岐まで,やって来ました。
車を駒形に停めたので左へ進みます。尾根伝いにどんどん進んでいきますがなかなか出口が見えてきません。
最後にかなりの急坂を滑り降りたら,林道の途中に出てしまいました。
こんなところに入り口があったとはまったく気がつきませんでした。

 
ヤマツツジ ジュウニヒトエ
 
 
 
そして翌週。
だんべえさん と abeちゃん が登るというので,用事を済ませて後から追いかけました。

  
<超いいかげんなコースタイム>
 
赤柴登山口手前(11:15) − 裏の肩(11:55〜12:30) − 「ヒメイワカガミ」群生地(12:40〜13:30)
 − 駒形・赤柴分岐(14:10) − 赤柴登山口手前駐車場(14:25)


かなり遅れて駒形登山口に到着。abeちゃんの車を発見しましたが,大きなバスが道を塞いでいます。
これから団体山が登るようです。それじゃーと赤柴の登山口に向かいましたが,倒木が道を塞いでい
ました。狭い道をバックしながら,なんとか駐車スペースへ。山菜を取りに来ていたオジサンがクラクション
を何度か鳴らしてくれたようですが,まったく気がつきませんでした。
 
ここから追いかけて二人に遭遇できるか不安でしたが,途中でかけた携帯がなんとか繋がりました。
裏の肩で二人と合流,「カッコウソウ」と「ヒメイワカガミ」を楽しみました。

帰り道,遠くで雷の音が聞こえたので,先を急ぎます。
駒形・赤柴の分岐まで来ました。車はそれぞれ別の登山口に停めていましたが,
時間的に赤柴が近そうだったので,そちらを選択しました。

歩いたことがないので少々不安でしたが,意外と早く林道まで出ることができました。
車で駒形の駐車場まで戻りしばらくしたら,大粒の雨が降り出してきました。
 
帰りの道路は川のようでした。(^^; 


 

  


No.45 高ボッチ山 ← 山の記憶 → No.48 大持山 

 


inserted by FC2 system